カラオケレッスン・発生練習・

ボイストレーニング
(予約制)1時間2,000円


 月一回ですが、有名講師を招いてボイストレーニング(発生練習)を行っております。
 開催は毎月1回で、お問い合わせ頂ければ、当月の開催日をお伝え致します。
 お問い合わせは中嶋まで 電話 080-2539-1324
 講師は金沢一影&レガートオーケストラの金沢先生です。

バンドマスター:金沢 一彰

バンド結成35年、金沢一彰(Alto,Sax)は、“大阪キューバンボーイズ”でオーケストラのサウンドを学び、ダンスホール全盛時代には「ユニバース」で“義則忠夫とキャスバオーケストラ”に所属。その後ジャズバンド“ニューソニックオーケストラ”を経て『金沢一彰&レガートオーケストラ』を結成。現在、ライブ、歌手のバックバンド、社交ダンス、学校でのコンサートや各種パーティー、生オケ等、幅広いジャンルで演奏。

生バンドカラオケ定期開催(主催者・参加者募集中)

歌手来店イベント多数開催

カラオケ喫茶 料 金 
月~土曜日 13時~24時 1人1000円 コーヒー付き 
ナイト営業 アルコール類別途料金

設備内容(全て無料で利用出来ます)
  通信カラオケDAM・楽器(ドラム・コンガ・キーボード)150インチプロジェクター
  全身鏡(3m×1.8m)カウンター15席 ホール席25席 予備椅子20脚 最大60人

カラオケはお腹から大きな声を出すだけで運動になり、一曲歌えば100m走るのに匹敵する運動量になります。有酸素運動となれば筋肉の血管の収縮運動も行われて、血液循環の中心である心臓の働きが活発化して血液循環が良くなります。この運動には内臓脂肪を燃焼する働きもあるので、ダイエット効果もあります

腹筋をしっかり使って、おなかから声を出すことができれば、自然に歌も上達するだけでなく、カロリー消費量も大幅にアップします。楽しみつつ痩せられて、歌の上達もできるカラオケダイエットは、安く利用できる日中にヒマがある人には特におすすめの方法なのです

おなかから声を出して歌うことで、腹筋を使って腹式呼吸をする全身運動にもなります。

カラオケで気の合った仲間と一緒におなかの底から大声で歌えば、適度な緊張とリラックスのバランスが、自律神経を整えるのによい影響を与えます。

歌うことには、精神を安らげ、安定させる効果があることが、研究で分かってきていますし、大声をだすのは精神的なストレスを発散させるのに有効とされ、カラオケ健康法といわれています

カタルシス効果
日常生活の中で自分の言いたいことや、やりたいことを100パーセント達成している人は極めて稀だと思います。言いたいことがあっても言えなかったり、やりたい事があってもやれなかったり、と言うほうが多いのが私達の毎日です。だからこそストレスが溜まるわけです。普段は自分の心にしまい込んでいる積もり積もった思いを歌で開放するいわゆる「カラオケで自己表現する」つまり、ある歌に託して心のメッセージを表現するわけです。これがカタルシス「心の浄化作用」というもので、音楽の持つ大きな作用の一つです。

歌っている時は口元や目元まで動いていたり、表情が変わります。表情を変えているのはもちろん表情筋の働きによるものです。ですから、歌いながら顔全体を動かすことは、小顔になるための立派なエクササイズになるということです。

カラオケで小顔になる方法を実践する上で、最も重要なポイントがあります。小顔になる方法を考える時には、しっかりと口を開けることが大切です。

もっと極端な顔痩せの方法としては、大きな声を出すという共通点でカラオケに行って思いっきり歌うことです。

カラオケで上手に歌うには腹式呼吸が欠かせません。腹式呼吸は、腹筋を使うので新鮮な酸素を大量に体内に取り込むことができる方法で、老廃物を排出することができます。
また、歌詞の内容に気持ちをこめれば脳が刺激され、若がえりのホルモンや性腺刺激ホルモンが分泌されて、ボケ防止や美肌効果も期待できます。

原因不明の本態性高血圧の患者さん(66歳、男性)は、以前から最大血圧が200mmHgまで高くなることがしばしばでした。それが、治療と並行してカラオケをやるようになって数カ月後、驚くことに最大血圧が140mmHgにまで下がり、それ以降も安定しています。
京都府立医科大の臨床例では、カラオケでストレス指標が大幅に減少し、体重も10キロ減って糖尿や高血圧の兆候が消えた女性患者、横浜労災病院では、カラオケを導入したところ物忘れ度がかなり少なくなった認知症患者の例等、が報告されています。

調べてみると、カラオケでうまく歌うために習得すべき方法は「喉を開く」「腹式呼吸」「リップロール」「タングドリル」「ミックスボイス」など。これらのテクはどういう手法なのか? 本当に効果があるのだろうか? 歌手でボイス&メンタルトレーニングスクール アマートムジカ代表の堀澤麻衣子さんに、話を聞いてみた。

「前提として、歌うときは体の力を抜いてリラックスすること、口を縦に大きく開けることが何より大切です。そのうえで、もっとも初歩的かつ重要なのは、『喉を開く』こと。歌に関する悩みのTOP3は『声が小さい』『喉が痛くなる』『高い声が出ない』の3つですが、原因はすべて喉が閉まっているため。喉さえ開けば、たった1分で自由自在に声を出すことができるようになります」

おお、それは歌ヘタ民にとって朗報! ネットには、「喉を開く」というと「あくびのときの喉の形をキープする」なんてよく書いてありますが…。

「確かにそうですが、実際にやろうと思うと難しいですよね(笑)。私がオススメするのはスクールで使用しているオリジナル発声法『びっくりスローモーション』。驚いて息を吸ったときのように、しっかり息を吸ったら、大きく開いた口の形をキープしてすぐに最後まで吐ききりましょう。喉が開いている証拠に、息を吸ったとき喉の奥に冷たい空気が当たるはずです」

実際にやってみるとわかるが、これは実に簡単だ。コツは、ゆっくり息を吸ったら止めずにすぐ吐くこと。息を吐くときは、口の前に手のひらをかざし、温かい息をかけるように「ハーッ」と発声できると、喉を開けた状態で声が出る。

「次は、呼吸を助ける練習。ここで『リップロール』と『タングドリル』の登場です。前者は、子どもがするように唇をぶるぶるさせながら息を吐くもので、息を均等に出す練習。後者は、いわゆる“巻き舌”で、舌をリラックスさせて滑舌をよくします。また、口を縦に大きく開けたまま、舌先を上前歯の裏から下前歯の裏に移動させつつ、『ラ』の音を発声するオリジナル練習法『舌のラララ体操』も有効ですよ」

そして、定番の『腹式呼吸』。お腹で息をするってことですが、これもどうやっていいのやら…。

「じゃあ、こちらもオリジナルの練習法『ぽこ+ハー』をやってみましょう。グーにした右手をみぞおちの上に置いて、左手でおおってからグッと押してください。次に、それをお腹で押し戻して。ハイ、もう3回。次は、押し戻すときに『ハ』と言ってみましょう。ハイ、もう3回。次は、『ハーーー』と声を出してみましょう。口はさっきと同じ形ですよ」

ハーーーーーーーーーーーー。あれ? すごい長く声が出ました。

「OKです。これで腹式呼吸ができるようになりました。この方法ならば、お腹を押し出すと同時に息を吐くので、自然と身につきます。もう1つ、さらに簡単でオススメなのは、『びっくりスローモーション』で息を吐きながら、腰から足の付け根まで一気にバケツの水を流すイメージで声を出す発声法。丹田呼吸を用いるため、腹式呼吸より力が入らないので、よりリラックスして歌えます」

「水ジャージャー」と呼ばれる、このオリジナル発声法だと…おお、腹式呼吸より楽に声が出る! 堀澤さんいわく、ここまでを完璧にできるようになれば、誰でもかなり歌はうまくなるとのこと。で、ちなみに「ミックスボイス」って? 

「喉が開いている状態で出す高い声のこと。頭に響く合唱ボイスとは違い、高いけれど芯があるポップスに向いた声です。中間域はミドルボイス、低音域はチェストボイスといいます」

まさか声の種類だったとは…。声を混ぜることかと思ったよ! スポーツと同じく、体を使う「歌」も、基礎が一番大事。ぜひとも、次なる勝負に向けてレッツ練習!!

カラオケ上達・音痴克服法1 リズム感を磨く練習方法
リズム感を磨く練習として最適なのが、音楽ゲームです。ゲームで遊んでいるだけで、リズム感を鍛える事ができます。「pop'n music」、「Dance Dance Revolution」など様々な音楽ゲームがありますが、中でもおすすめなのが「太鼓の達人」シリーズです。他の音楽ゲームと比べて、かなりシンプルなので、リズムの要素だけに集中できます。

もちろんゲームでは無く、実際の楽器でもリズム感を鍛える事ができます。

リズム感に自信が無い方は、ゲームや楽器で、楽しみながらリズム感を鍛える事をおすすめします。

カラオケ上達・音痴克服法2 音感を改善させる練習方法
音感を鍛えるのは、子供の頃じゃないと無理だと思われているかもしれませんが、そんな事はありません。
ほとんどの場合、大人でも練習により音感を良くしていく事ができます。

ただし、ただ単に歌うだけでは、音感はあまり改善しません。音感を良くするには、専用のトレーニングを地道に続けて行く必要になります

もっと手軽に音程を合わせられるようになりたい方は、カラオケの音程表示機能を使った練習をおすすめします。最近のカラオケでは、正しい音程と自分の音程を画面上に表示してくれますので、それを使って練習すれば、耳で正しい音程を認識できない方でも、音程を合わせられるようになります。根本的に音感を良くする効果はそこまで高くないかもしれませんが、この方法なら、割と時間をかけずにある程度音程を合わせられるようになってきます。

カラオケ上達・音痴克服法3 思った音程が出せるようになる方法
自分の思った通りの音程が出せず、音が外れてしまうタイプの方は、ただ単に歌い慣れていないだけの可能性が高いです。特別な練習をしなくても、ただカラオケに行く回数を増やすだけでも改善していくはずです。

このタイプの方は、自分で音程がズレているのに気付いてるだけに、カラオケ嫌いな人が多いです。しかし悪い所に気付けるという事は、練習により良くする事が可能という事であり、音感が無くて音程が取れない方と比較すると、かなり容易に改善できます。

最初に述べたように普通に歌うだけでも徐々に良くなっていきますが、裏声を出す練習をすると、もっと効果的です。裏声を出している時は、音程を合わせる上で重要な筋肉が強く働きますので、その筋肉を効率良く鍛える事ができます。

ただ単に裏声を出し続けるだけでもトレーニング効果がありますが、裏声で好きな曲を歌うようにするともっと効果的です。(キー(音程)を上げて歌って構いません。)


カラオケ上達・音痴克服法4 声量をアップさせる方法

声が小さい事には、様々な理由が考えられますので、原因別に対処方法を説明していきます。

①マイクの使い方が悪い

マイクの先端が口の方に向けないと、しっかりと声を拾えません。また、マイクを近めに持ってくるようにすると、多少音量を稼ぐことができます。マイクの使い方は簡単に直せるので、まずここをチェックしてみください。

②呼吸の仕方が悪い

声が小さい方の多くは、腹式呼吸ができていません。腹式呼吸ができるようになると、吸える息の量が増えるので、声量アップの効果が見込めますし、その他にも多くのプラス効果があります。ぜひ腹式呼吸ができるように練習してみてください。

③声を上手く共鳴させられていない

声を身体の中で響かせる(共鳴)させる事により、大きく、よく通る声にする事ができます。

共鳴の感覚が分からない方はハミングをしてみてください。ハミングをしてる時に、鼻が振動しているような感覚が分かるでしょうか?このビリビリと細かく振動するような感覚が共鳴の感覚です。

共鳴で最も重要な場所が、「喉の中」、「口の中」、「鼻の中」の3か所で、これらは「共鳴腔」と呼ばれます。共鳴腔に声を響かせる事によって、声量をアップさせる事ができます。

共鳴腔に声を響かせるために重要なのは、共鳴腔を広げる事です。共鳴腔を広くできている理想的な状態は、あくびをしている時の状態に近いです。ですので、あくびの時をイメージして喉、口、鼻の空間を広げ、歌ってみて下さい。息を吸う時に共鳴腔を広げるようにするとやりやすいです。

それぞれの場所にどの程度響かせるかによって声の質が変わってきますので、本当は、この3か所それぞれの共鳴のバランスを上手く取る必要があるのですが、まずは、細かい事は気にせずに、できるだけ共鳴できるように意識してみてください。

④そもそも大きな声を出そうとしていない

声量は、意識による要因も大きいです。ある程度、意識して大きめの声を出すようにしていかないと、声量はアップしていきません。少しずつ声を大きくしていくように意識してみてください。

ただし、声を張り上げて、怒鳴るように歌うのは良くありません。怒鳴るような声では、不快な音になってしまいますし、喉にも悪いです。

リラックスした状態の方が、共鳴もできるようになりますし、喉にかかる負担が減ります。力一杯歌うのでは無く、あくまでリラックスした状態で大きく通る声が出せるようにしていきましょう。

カラオケ上達・音痴克服法5 高音をだせるようになる方法
高音を出せるようになるには、裏声で歌うのが一番効果的な練習法です。裏声を出す事で高音を出すのに必要な筋肉が鍛えられ、地声の高音の限界も上がります。前述したように裏声を出すと音程を合わせる能力のアップにも繋がりますので、ぜひ試してみて下さい。

ただし、ただ裏声を出すだけの練習では、限界があります。更に高い声を目指すなら、根本的に歌い方を変えていく必要があります。ほとんどの素人の方は、音程が上がるにつれて喉に力を入れていくような歌い方をしますが、逆にリラックスさせる歌い方にしていきます。習得するのにかなり時間はかかりますが、高音の限界を飛躍的にアップさせる事ができます

また、高音が出せるようになるまでは、無理をせずキーを下げてしまうというのも手です。原曲のキーのまま歌えるのが理想だと思いますが、キーを下げて歌った方が、高音を無理して出そうとするよりも上手く聴こえます。

城陽 カラオケ喫茶 宇治から10分 京田辺から15分 低料金 カラオケ